* 季節のラブレター *
暮らしの中のちいさな出会い ちいさなシアワセ...
公園のメジロさん♪
2013.01.15
虫・鳥・動物
きょうは通りがかりの公園で メジロさんたちがピラカンサ(赤い実)
を食べまくっている光景が写せました
食べるのに夢中でけっこう近づいても、逃げません! ラッキー
それにしても・・昨日の関東地方は数年ぶりの大雪で、大変だったと思います。
慣れない雪かきや道路の凍結で困惑ですね、どうかお気をつけてください!
Comment:14
Edit
<< Newer 『冬の茜色』
|
Reset
(
↑
) |
Older 『冬の光♪』 >>
Comment
ひろ兄 | URL | 2013.01.15 17:00 |
Edit
こんにちは
メジロちゃん可愛いですね~!
こんなにたくさんの実が生っていたら食べ放題状態ですね^^v
メジロちゃんが羨ましい(笑)
昨日の大雪には驚きました。
今日は晴れていたので幹線道路の雪は無くなっていましたが
首都高が閉鎖されているので一般道は大渋滞でしたぁ^^;
RIRICO | URL | 2013.01.15 17:34 |
Edit
ひろ兄さん こんにちは♪
可愛いでしょ~^^
鳥はメジロさんくらいしか撮れないんですが、なぜかメジロさんとは相性が良くて? よく撮ります♪
ほんとうに ごちそういっぱいですね(笑)
そうそう・・ひろ兄さんも大雪大変でしたね!
一般道の渋滞もTVで見ました・・・
みんなが転んでいるのも・・・(>.<)
まだ今夜も凍りそうですね、どうかお気を付けて!
ゆーみん | URL | 2013.01.15 19:00
RIRICOさん、こんばんは~
メジロさんにもう会えたのですね。ばっちり撮れましたね☆
こんなにたわわな赤い実、すごいね。
ピラカンサっていうのね?ごちそうの宝庫ですね^^おいしそうに見えてきました。
メジロさんもお腹いっぱいになって、満足したでしょうね。
関東の大雪、まるで雪国のようでしたね。・・・テレビで見てびっくりしました。
成人の日だったものね。お母さんが長靴を持ってきてくれたっていって
振袖に長靴はいて帰るお嬢さんが映っていました。
親も子も、ハラハラドキドキの一日だったでしょうね。
rose | URL | 2013.01.16 06:17
わあ!綺麗な紅い実
メジロさん夢中でついばんでるのね
美味しいのかしら?
いくらたべてもなくならないのが
嬉しいね!
由衣花☆ | URL | 2013.01.16 06:38
わっ、今年も新年早々メジロさんに出会えましたね!
真っ赤な実・・メジロの真ん丸お目目がとても目立ちます~可愛い~~
あのいつもチョコチョコしてて、私が写せないメジロとは思えない、
ゆったり楽しんでるみたい・・、
ピラカンサにメジロって、意外な気がしました。
あの実は、あまり美味しそうに思えないし
なんか、枝がトゲトゲで痛そう~
ピラカンサ、知識不足で~す。
凍った道路は、事故、転倒ほんとに怖いですね。
雪に慣れない私たちも、くれぐれも気をつけなければね。
RIRICO | URL | 2013.01.16 09:37 |
Edit
ゆーみんさん おはよう♪
今年初のメジロさんです^^
ピラカンサが低く剪定してあったので、ばっちり撮れました~♪
でも 動くものは難しいっていつも思います!
高い木だと、この日の写真は無理だったかも・・。
すごい勢いでお食事中なのよ、冬だから食べるものがもうないからね~柿もないしね。
関東の成人式は私も見ていたけど、ほんとにかわいそうだったよね。。。
でもみんな元気いっぱい☆ 若さってすごいです^^
RIRICO | URL | 2013.01.16 09:41 |
Edit
roseさん おはよう♪
ピラカンサや他の赤い実ってきれいだよね^^
色のない冬に赤い色は目をひきます♪
メジロさん、いっぱいいたからもうすぐなくなってしまうかも~一日に何回食べるんだろう?
美味しいかどうかわからないけど、柿がいちばん好きそうです♪
RIRICO | URL | 2013.01.16 09:52 |
Edit
由衣花さん おはよう♪
メジロさんは見ることは見てもカメラ持ってなくて、昨日は運良く持っていて撮れたよ~♪
そうなの、このまん丸白い目と赤い実との色合いが可愛いのよね^^
今度はロウバイとのツーショットか!なんて楽しみにしています(笑)
でもやっぱり ちょこちょこ動きが速いよーーなかなか撮れない・・ブレブレいっぱい^^;
ほんとね・・こちらも大雪降ったら写真どころじゃないもんね (>.<)
スタッドレスはいてるけど完璧じゃないし・・歩くのもヘタだし・・気をつけようね!
usa104 |
URL
| 2013.01.16 20:11 |
Edit
こんばんは。
メジロ君ほんとだ食べるのに
夢中なんですね。。。
昨年、北海道ではじめてメジロ君を
撮りました
今年も梅の時期に撮れるかなぁ~ (*^_^*)
ゆーみん | URL | 2013.01.17 09:40 |
Edit
再びおじゃまします。
昨日、ふら~と、公園の温室に行ってみたら「ピラカンサ」に会えました!
私、初めて見ました。すぐ、RIRIKOさんのこと思い出しちゃった♪
ホント、とげとげがあるんだね。隅っこに置いてあった鉢植えのピラカンサなんだけど
きっとこの記事を見てなかったら、気が付かなかったと思います。
とてもうれしい出来事でした☆^^
RIRICO | URL | 2013.01.17 17:08 |
Edit
usaさん こんにちは♪
そうなんです~食べるのに夢中じゃないと、このちょびすけは写しづらいですですよね^^;
鳥さんってなかなか撮れないから撮れるとヤケにうれしいんですよね^^
がんばってください~☆
RIRICO | URL | 2013.01.17 17:17 |
Edit
ゆーみんさん こんにちは♪
昨日ピラカンサに出逢えましたか~^^
温室にあるんだね♪
由衣花さんのお話によるとすごいトゲがあるって、やっぱりあるんだー私は近くで見ていないから
枝にトゲがあるの知らずだったよ!
今度よく見てみるね、メジロさん痛くなかったのかな?
見れてよかったです(*^-^*)
ZAP |
URL
| 2013.01.18 21:17
ピラカンサの実が真っ盛りですね。
素早い動きのメジロでも美味しい食べ物を目の前にすると他の事が気にならないみたいですね。(笑
メジロより撮影が楽なフクロウを明日から探しに行ってきます。^^
RIRICO | URL | 2013.01.19 08:01 |
Edit
ZAPさん おはようございます♪
そうですね、満開のピラカンサとメジロさんがいっしょに写せてラッキーって感じでした^^
ジョービタキもヒヨドリもいたのですが、写せませんでした^^;
生き物はすべて、食べ物に弱いですね~(笑)
生きるもとですからね♪
フクロウさんはじっとしていそうですが、見つけにくそうです!
いってらっしゃい~♪
Comment Form
Name
E-mail
URL
Comment
Password
公開設定
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
Author:RIRICO
この頃「明日があるさ」と気楽な人になっています。
そしてバイオリズムに逆らわないをモットーに♪
写真が大好きです☆
素敵な風景、素敵なひとこまとの出会いに
ときめきます♥
mail: himemama21@yahoo.co.jp
フリーエリア
最近の記事
山里の風に吹かれて (04/21)
花コトバのごとく (04/16)
やわらかな春ブルー (04/11)
さくら咲く風景 (04/06)
さくら咲く風景 (04/04)
老木の薄墨桜 (03/29)
つくし採り(撮り) (03/26)
公園の梅、青空のもとで♪ (03/21)
公園のカワヅ桜とハルメキ桜 (03/17)
春のエレガント (03/14)
最近のコメント
RIRICO:HAPPY NEW YEAR! (01/05)
yuika (由衣花☆):HAPPY NEW YEAR! (01/04)
RIRICO:HAPPY NEW YEAR! (01/02)
rose:HAPPY NEW YEAR! (01/01)
RIRICO:癒しの時間 (10/26)
ゆーみん:癒しの時間 (10/25)
RIRICO:癒しの時間 (10/22)
usa104:癒しの時間 (10/21)
RIRICO:癒しの時間 (10/18)
rose:癒しの時間 (10/17)
カテゴリー
生活・日々の出来事 (129)
アイテム (45)
OLYMPUS PEN E-PL1 (15)
フィッシュアイ (2)
おでかけ (97)
旅 (35)
季節もの (192)
紅葉・黄葉・新緑 (26)
サクラ (9)
癒し (3)
雫 (4)
霜 雪 (12)
散歩 (64)
寄り道 (29)
お庭の片隅から (30)
ある日の一こま (37)
I LOVE PHOTO (59)
空・月 (51)
夕景・夜 景 (34)
風景 (14)
街 (1)
虫・鳥・動物 (35)
季節のお花達 (130)
映画・音楽・TV (22)
手作り (1)
おうちでフォト (19)
モノクロ (4)
趣味 (13)
パソコン (9)
FOOD&DRINK (16)
sweets (20)
カフェ・レストラン (24)
チャレンジ (9)
マイブーム (3)
Happyな日 (14)
贈り物 (4)
記念日 (8)
想い (17)
Memories (9)
つぶやき (18)
おまつり・イベント・行事 (33)
万博 (7)
オリンピック (5)
お知らせ (14)
未分類 (1)
kokoro (31)
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
月別アーカイブ
2018年04月 (5)
2018年03月 (8)
2018年02月 (3)
2018年01月 (4)
2017年12月 (5)
2017年11月 (4)
2017年10月 (2)
2017年09月 (4)
2017年08月 (3)
2017年07月 (3)
2017年06月 (5)
2017年05月 (8)
2017年04月 (6)
2017年03月 (7)
2017年02月 (6)
2017年01月 (5)
2016年12月 (5)
2016年11月 (8)
2016年10月 (4)
2016年09月 (5)
2016年08月 (5)
2016年07月 (6)
2016年06月 (3)
2016年05月 (6)
2016年04月 (5)
2016年03月 (8)
2016年02月 (4)
2016年01月 (5)
2015年12月 (5)
2015年11月 (3)
2015年10月 (4)
2015年09月 (5)
2015年08月 (2)
2015年07月 (5)
2015年06月 (4)
2015年05月 (3)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (4)
2015年01月 (5)
2014年12月 (5)
2014年11月 (3)
2014年10月 (4)
2014年09月 (5)
2014年07月 (4)
2014年06月 (5)
2014年05月 (6)
2014年04月 (7)
2014年03月 (4)
2014年02月 (6)
2014年01月 (10)
2013年12月 (7)
2013年11月 (7)
2013年10月 (8)
2013年09月 (10)
2013年08月 (8)
2013年07月 (8)
2013年06月 (7)
2013年05月 (10)
2013年04月 (8)
2013年03月 (9)
2013年02月 (5)
2013年01月 (8)
2012年12月 (10)
2012年11月 (10)
2012年10月 (9)
2012年09月 (9)
2012年08月 (7)
2012年07月 (8)
2012年06月 (11)
2012年05月 (13)
2012年04月 (14)
2012年03月 (12)
2012年02月 (11)
2012年01月 (10)
2011年12月 (12)
2011年11月 (13)
2011年10月 (12)
2011年09月 (10)
2011年08月 (9)
2011年07月 (11)
2011年06月 (14)
2011年05月 (14)
2011年04月 (10)
2011年03月 (12)
2011年02月 (10)
2011年01月 (9)
2010年12月 (8)
2010年11月 (8)
2010年10月 (8)
2010年09月 (6)
2010年08月 (9)
2010年07月 (8)
2010年06月 (6)
2010年05月 (11)
2010年04月 (10)
2010年03月 (8)
2010年02月 (7)
2010年01月 (10)
2009年12月 (4)
2009年11月 (7)
2009年10月 (11)
2009年09月 (9)
2009年08月 (10)
2009年07月 (10)
2009年06月 (10)
2009年05月 (11)
2009年04月 (10)
2009年03月 (10)
2009年02月 (8)
2009年01月 (10)
2008年12月 (8)
2008年11月 (11)
2008年10月 (14)
2008年09月 (12)
2008年08月 (12)
2008年07月 (10)
2008年06月 (4)
2008年05月 (9)
2008年04月 (10)
2008年03月 (11)
2008年02月 (10)
2008年01月 (12)
2007年12月 (10)
2007年11月 (12)
2007年10月 (14)
2007年09月 (13)
2007年08月 (13)
2007年07月 (12)
2007年06月 (11)
2007年05月 (13)
2007年04月 (15)
2007年03月 (19)
2007年02月 (11)
2007年01月 (12)
2006年12月 (10)
2006年11月 (10)
2006年10月 (13)
2006年09月 (10)
2006年08月 (11)
2006年07月 (13)
2006年06月 (10)
2006年05月 (13)
2006年04月 (11)
2006年03月 (14)
2006年02月 (13)
2006年01月 (15)
2005年12月 (12)
2005年11月 (14)
2005年10月 (12)
2005年09月 (12)
2005年08月 (13)
2005年07月 (13)
2005年06月 (15)
2005年05月 (16)
2005年04月 (13)
リンク
LA*LA*LA(My Homepage)
Kokoro Photo Blog(Kokoro-Photo Project)
記憶の中の情景?北海道の壁紙(しおんさん)
やこと四季蒼想 (juriさん)
Landscapeナカシベツの窓辺(Fumitoさん)
今日も気分は森の中(ふうまさん)
木の葉 こと葉(kokageさん)
続・ひなたぼっこ(haruraさん)
今日の一枚(のんたんさん)
素直な心で(yumiさん)
Fool under heavenly blue(tomokaさん)
ひねもす、パシャ!(T.Honboさん)
Enjoy Photo Life(とらさん)
幸せなひととき♪(yumiさん)
風のささやき(michikoさん)
こころの色(yumiさん)
ゆずのひとりごと(yamatoさん)
花便り・花通信(清愁さん)
現身日和(オオタさん)
アウトドア情報局@北海道(しおんさん)
花便り・花通信(清愁さん)
気ままな日記(Akiraさん)
mooning over(mihopapaさん)
Photo NOW 2007(usa104さん)
ときの贈りもの(kuwonさん)
MEMORY(hiziyさん)
The one of maa's Photo Life(まあさん)
優しい記憶(momo-colorさん)
いいかげん de いい感じ(キキさん)
eeewaa's WORKS(eeewaa1さん)
風の記憶(伊藤さん)
今日もきらめいて(まほさん)
i-Shangri-La(NoBさん)
風のように(techiiさん)
Dear moon(saeさん)
薔薇色の役員日記(roseさん)
Dog's breakfast(あんずパパさん)
もちつきうさぎ(ニーナさん)
☆ 自然の中で ☆(由衣花さん)
春風のごとく(レイといた夏さん)
光と彩をもとめて(takasegawaさん)
光のメロディー(ZAPさん)
あとほっトダイヤリー(あとほさん)
SQUARE STORY (usa104さん)
心惹かれるままに(ひろ兄さん)
「頑張らない観光ドライブ日記」(風keiさん)
女子カメラ(本)
今時の醤油屋 鎌田商事
花キューピッド
Digital Photo Contest
にほんブログ村
愛知万博公式サイト
Fotonoma(Fujifilm)
amazon.co.jp
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS