PINK
菜の花もとめて♪
寄りそう春♪


今朝は 義母を病院に送り届けてからその足で、スーパーに行き 二件分の買い物を済ませ
実家の冷蔵庫に食材を入れてから 義母に電話したらまだ診察終わってないとのこと!
じゃ終わるまでの間 つくしさんでも見てこよーって畑に行ったら
すごい~~~あっちにもこっちにも つくしさんが競争するように出ていて なんだか可愛いよぉ



つくし採りの人の姿も約二名、せっせと摘んでいらっしゃいました~

今夜のおかずはつくしの玉子とじかな?
それにしても、忙しい午前だったけど 野草と寄りそうつくしさんに癒されました

ナズナの群生も一枚
さわやかな風が吹きわたる田んぼのあぜ道・・ いいねぇ
春のフラワーショップへ

久しぶりにお花屋さんに行ってきました

お気に入りのお花屋さんは すっかり春模様~ かわいい窓辺を一枚撮らせていただきました


お花屋さんに行った目的は? そう、ミニバラを買いに

でした。
実をいうと・・去年一鉢をダメにしてしまったんです
うどんこ病がひどくなって剪定しまくってるうちに枯れてしまいました。。。今更ながらバラはむつかしいよ~・・
なので新しい苗、縁取りの可愛いアプリッコット色とシックなピンク色の二個を購入です。
まだ植えてないので玄関先にて写真
また盗まれるといけないので今度は二個いっしょに陶製の重いプランターに植えようかと思ってますよ
きのうは入学祝いを持って親戚に。
帰りはのどかな田舎風景でも写してこようと楽しみにしていたのに雨が降ってきちゃって、がっかり!
「森の響き」というカフェギャラリーに寄ってみました

花粉症に効くハーブティーっていうのがあったので呑んでみました(笑)
さて 効果はあるかな?

Web Photo Magazine"kokoro" #8

私が参加している Kokoro photo Projectの Web Photo Magazine"kokoro" #8 が
本日、3月17日に発刊(アップロード)されました。
冬から春にかけて・・・ ページをめくるごとに 楽しんでいただけると思います♪ (今回は11名で13タイトルの写真集です)
お時間のあるときにでも ぜひご覧いただければうれしいです
Web Photo Magazine"kokoro"*Pure lips Buntaroh
*Winter Art Izumi
*雪のシンフォニー RIRICO
*揺らめく春 Masaya T
*冬の造形 KOGA
*春慕い (はるおもい) ito
*「潮 流」 Hiro
*One Day Walking shoot Buntaroh
*京都点描 Masaya T
*春陽 びんこ
*桜色の中で yumi
*ゆうざくら NoB
*Starlit clouds ふうまmfuk
梅らんまん
三月の色♪


冬から春を 行ったり来たり・・・季節が変わる森の中のひとこまです
去年の今頃 ここには椿の花びら絨毯が敷きつめられていたのですが、今年はこんな感じ
椿はそんなに咲かなかったのかな?
でも 代わりに緑がたくさん伸びてきてるんだね~真っ白なハコベのお花もそっと仲間入りしています

椿のピンク 雑草のグリーン 枯れ葉のベージュと三色が とてもきれいでした

季節交代のシーンは今だけの贈り物かな

今朝は雪がチラついていましたぁ・・もう降らないと思っていたのに

みなさんにご心配いただいていた 18-200mmのレンズですが、土曜日の夕方に戻ってきました!!!
7日に出して10日に修理完了ですよ、あまりの早さにびっくりしちゃいました@@
スピーディな対応でありがたかったです

レンズの中のお掃除もきれいにされていました
まだ使っていないので また木曜日あたり使います
祈 り

平成24年 3月 11日
黙祷を捧げます。
旅ごころ♪

きょうの写真はコイン

パスポートが入っている中にオーストラリアとアメリカのコインがあったので写してみたよ。
お札は日本で換金してしまったのでもうないけど、コインもよく見るとおもしろい~

旅行中は使うのに慣れるまで大変で、絵柄までよく見ていなかったから今ごろ見て感心しています(笑)
コインに慣れたころに帰国だもんね

オーストラリアコイン、左から 1ドルコイン/ 絵柄はカンガルー(裏です) 2ドル/ 絵柄は先住民のアボリジニかな?(裏です)
10セント/ 絵柄はエリザベス2世女王(表です) 5セント/ 絵柄はエキドナ(ハリモグラ)(裏です)
オーストラリアは昔イギリスの植民地だったのでイギリスの影響を多く受けています☆
国旗もイギリスの国旗に似ていますよね。 コインは表が全部エリザベス2世女王なんです

ご興味ないかもですが、こういうこともちょっと知ると楽しいですね

そして こちらがアメリカのコインです

全部で112セントあります、小金持ち~(爆)
私の手元にはこんなのしか残っていませんが、アメリカのコインの絵柄は種類が多くてとてもステキでカッコいいです
こちらに載っています。
あ~また旅がしたくなりました・・・

今度はいつ行けることやら。。。
白梅さいた~♪






聞いてください・・・ショッキングなことが

一眼レフのレンズ 18-200mm が壊れて使えなくなってしまいました。。。
2~3日まえからズームの動きが多少悪くなっていて おかしいな・・と思っていた矢先
きょう急にズームがめっちゃ重くなって、無理にズームすると変な音がしたり これはヤバイ!と思い
帰宅してからキャノンにTELしてお聞きしてみたところ(修理代とか知りたいし・・)
何がどおなったかはまだわかりませんが、修理代に関しては私のレンズのシリアルナンバーがどうやら無償で
修理してもらえる中にあったらしく (なんで無償か理由はわからないけど

) 修理してもらうようおねがいしました。
そんなこんなで、、、明日午前中に宅急便が取りにくるので10日間くらいは使えなくて・・いちばん使うレンズなのに
春が来たのにね

しばらくは、マクロレンズと75-300mmの望遠レンズ とPENで撮ります!(笑)
カメラが壊れたわけじゃないのでまだよかったけど

と、書きながら自分を納得させています
なので、きょうの写真は全部マクロです~白梅けっこう咲いていたのでうれしかった

しっとり美人画です

パンジーはわが家の

この青紫はだいすきなパンジー色~
最後は大小のドロップスがかわいい福寿草

以上 雨あがりのお花たちでした
つるし雛♪
おひなさま

きょうから3月 めきめきと春めいてきそうですネ

今年は何年かぶりに わが家のお雛さまを出して一ヶ月近く飾ってあります

でも全部飾るのは大変だから お内裏さまとお雛さまだけね

それだけでもやっぱり家が華やかで春らしい気分になります

3月3日は土曜日だし 女の子のいらっしゃるお家は、ひなまつりパーティーですかね


お菓子も置きました

あっ、桃のお花を飾ることを忘れました!

白酒の替わりに チェリーボンボンを

(笑)
チェリーボンボンはこの春 製菓学校を卒業される近所のKちゃんが作った卒業の販売作品をいただきました

苺のロールケーキもいただいたのですが写真するのを忘れて食べちゃいました・・
すごく美味しくて可愛いく作ってあったのに

未来のパティシエさん、がんばってね
| Reset ( ↑ ) |