甘いひとときをどうぞ♪

コスモスのお花と薔薇のお花をHPギャラリーにUPしました?


コスモスUPは久しぶりだったので、新鮮な気持ちで撮りました^^
今回は先日購入したOLYMPUS PENで撮った写真もコスモス後半に入れてあります。
そして薔薇

秋薔薇は咲く品種も少なめでちょっとさみしいですが
秋のやわらかな陽射しの中で ロマンティックな香りと美しさで私を誘惑・・やっぱり薔薇はだいすきです!
ギャラリーも数年ぶりにリニューアルしてみました

と言ってもページの写真を変えたのとナビゲートの仕方をちょっと変えただけですが^^;
それと・・借りているサーバーの容量がかなり増えたので安心してUP出来ることになりました^^
お時間のあるときにでも よかったら見てください
「 コスモスブーケ / 秋 薔 薇 」 はこちらからどうぞ
愛秋の桜




きょうは木枯らし1号が吹き荒れました?

気温も20℃を切ってくると空気がひんやり感じます・・・。
こちらでは秋に咲く四季桜が咲き始めました

まだ少ししか咲いていなくて枝が目立ってしまいますが、紅葉の頃には満開になり
モミジの赤と白の四季桜のコラボが見られます

”風に揺れ 一輪 二輪が秋を知らせる そぞろ歩きも気持ちのいい季節 ”
重なり合うコスモス



コスモスUPに先がけて またしてもPENでの秋にトライです

今回は多重露出機能を使い、重なり合う花びらたちをエレガントに?なんて想いながら 胸ふくらませ
取説片手に奮闘しました^^;;
多重露出といえばいつも夫のカメラを拝借して撮影なんですが、PENにも機能が付いていたのですごいじゃん!
と、またしても買ってよかった感が増しています^^
使い方も簡単だし、連続して使えるので面倒くさくないです。
おまけに何コマも重ねられます。 まぁあんまり重ねてもごちゃごちゃしていいものではありませんが。。
私は2コマでやっていますが、最初の画像を見ながら二枚目を撮ることが出来るのでそれも楽なんですね?

※「多重露出」とは、簡単に言うといくつかのシーン(画像)を重ね撮りして一枚の絵にすることです。
重ね具合もセンスが要るのでけっこう難しいです・・・
そんなこんなで 今のところ買ってよかった感でいっぱいなんですが、
ただ電池の持ちが一眼に比べてかなり短いことと 充電に時間がすごーくかかることがちょっぴり不満?(笑)
ギャラリーUPのときは、PENで撮ったコスモスも織りまぜていきますので、またよかったら見てね?

もう少しお待ちくださいm(__)m
軽いフットワークで♪

きょうはなんと

マイクロ一眼の OLYMPUS PEN Lite E-PL1を買ってしまいました

去年から ほしいな? これで撮ってみたいな?と思い続けて早一年
やっとなんとかお金が貯まって、今年の3月に発売されたいちばん新しい Lite E-PL1を。
街中で撮ったり、カフェで撮ったりの気軽なフォトライフを楽しむためのカメラということで
メインカメラの EOS 30Dとはまた違った感じで凝りそうですよ

レンズは M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F 3.5-5.6 L のレンズキットを買いました。
機能やモードは今時のカメラらしく満載ですがいちばんのお気に入りは、
6種類のアートフィルターが搭載されているところかな ^^
ISOは3200ですがやはりマイクロフォーサーズカメラなので、800以上の感度だとノイズが出てしまうらしいですよ。。
ちなみにストラップは最初から付いていたものなので、またカワイイのを探してきます
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl1/で、 買ったその足でさっそく試し撮り!
デパートの屋上遊園で アートフィルターのトイフォトとポップアートにチャレンジ?


* トイフォト * あっこんな感じね、レトロな雰囲気? ^^

* ポップアート * なるほど、色がカワイイな? ^^
街中の観覧車ですがこれは普通に絞り優先で撮りましたっ ^^

と こんな感じで 久しぶりの秋の物欲と試し撮りの一日でした

しばらくは OLYMPUS PEN の登場が増えるかもしれませんが、せっかく買ったので楽しみたいと思います。
そろそろ コメ欄、あけておきますね ^^
たそがれのクレセント

秋の三連休はいかがおすごしでしたか?^^
私はきのういっぱいのコスモスを見に行ってきました

何色のコスモスがスキですか? どの色もお互いを引き立てあって風に揺れ すごくきれいですよね!
今年は久しぶりにコスモスのお花をギャラリーにUPしようと思っていますので、またお知らせしますね

さて、ほんとうに日が暮れるのが早くなって あっというまに暗くなってしまいますね・・・
やっぱり秋のたそがれ時はさみしい。。。
でも 冴えわたる藍の空を 細く鋭い月が貫く クレセント・ナイト
さみしさが、ちょっとロマンティックに思えるように ......

と自分に魔法をかけてみる ^^
ウェブ・フォト・マガジン 「kokoro 」


きょうご紹介するのは
『Kokoro-Photo Project』 という写真クラブと
メンバーが発刊する
Web Photo Magazine "kokoro"のご案内です

プロの写真家としてご活躍されていた(現在も縮小してご活躍中) 影 哲哉さん(文太郎さん)が主幹の写真クラブですが
私も8月にメンバーとしてお誘いいただき お仲間の一人となりました^^
同じような感性を持つ仲間たちが集まり、心豊かに写真ライフを満喫したいという思いからスタートされた(2008年4月発足)
『Kokoro-Photo Project』
そして、
メンバーの作品展示の場として またメンバ?やゲストフォトグラファ?で作る写真雑誌のようなウェブギャラリーとして
継続的に発行されている
ウェブ・フォト・マガジン 「kokoro 」の#4 が発刊されましたのでお知らせします。
お時間のあるときにでもよかったら見てください


今回も素晴らしいマガジンとなっており、メンバーの方々の個性あふれる素敵な作品群と想いが
ページをめくるたびに伝わってきます

拙いながらも、今回の号からわたくしRIRICOも参加させていただいています。(彼岸花と名古屋の夜景)
Web Photo Magazine "kokoro http://kokoro-photo.com↑こちらのページに飛んでいただき、マガジンの表紙写真をクリックしてください。
次に Nextで最初に目次が現れ 本当のマガジンのようですよ?

ちなみにトップページからバックナンバーも見られます

今までこのような写真サークルなどに在籍したことは一度もありませんでした。
でも 時に環境の変わる場所でいろいろな刺激をもらったり、新しい写真の楽しみ方もありだと思う今日この頃です
文太郎さん 伊藤さん お誘いいただきありがとうございましたm(__)m
お散歩日和 秋日和

きょうは久しぶりにお散歩日和

こんな日は歩きがいいね?テクテクと近所のお気に入りの丘へ
何かを目当てで行ってみたわけじゃないけれど、一年ぶりにわかる秋のまた別の顔がいくつかありました

いい香りに気がつき ふと見ればキンモクセイが咲き出している ^^
香りまで写ればいいのに・・・としみじみ思いながら シャッターを切ります。


この木は桜ですね

一足早く色づいて あっという間に落ち葉になり、桜の秋はおわりそうです。

金色に輝くエノコログサも秋の中
これからどんどん秋が深くなってくる・・・ またお散歩日和に会いましょう
さわやかな日々

秋晴れの空の下 元気な声がひびき渡る そんな空がスキ

平和?? と、何かに感謝したくなる ^^

久しぶりにスタバ

で昼食 ^^
秋のメニューも捨てがたいが、きょうの気分はベーコンと野菜のキッシュ

コーヒーとクレームブリュレデニッシュもね
| Reset ( ↑ ) |