旬の味、大成功♪

ビワのコンポートはいかが?
はじめて手作りしてみたんですが、めっちゃおいしく出来てハマりそうです

家族の感想 「家で作ったとは思えないほどおいしい

」と
10年に一回くらいの絶賛でした^^;
いつもビワは皮をむいてそのままパクパク、、、
でも今年はなにやらチャレンジ精神旺盛なのか、作りたくなっちゃって♪♪
実はこのビワ、会社の敷地内に植えてある枇杷の木から夫がもいできたんです

ビワは買ったことがありません・・スーパーで買うと高いでしょ?


さて 作り方は?
?鍋にグラニュー糖、レモン果汁、水を入れ、よく混ぜ合わせておく
?びわの皮をむき、ヘタの黒い部分を取り除いて種が見える状態にする
(種を取らずに煮るのがポイント)
?びわを鍋に入れ、クッキングシートを落としぶたの代わりにのせる。
びわに火が通り、つやが出るまで弱火で20分ほど煮る
?煮えたらそのまま冷やし、冷めたら密閉容器に移して冷蔵庫で冷やす
★1週間ほど経つと、種から旨味が出て、味も浸みてよりおいしくなるので
その頃が食べ頃
★ ビワは半分に切って種を取り除き、ヨーグルトと一緒にガラスの器に盛ると涼しげ?
容器に入ってるシロップをかけて出来上がり
材料のお水2カップのうち1カップを白ワインにするのもいいよ、本格的な大人の味

でも白ワインをいれなくても大人の味がした 「びわのコンポート」でした
コントラスト♪


5月のおわりごろ・・・もう一ヶ月以上まえの写真だけれど
空とのコントラストがとてもよかったです

梅雨空には 恋しい恋しい空だから

こんど また・・こんな空を見上げるとき
太陽がまぶしすぎて きっと目を細めてしまうけど
あなたに 「シアワセになってね」 と想える
ふたり とてもお似合いだよ
飴とムチの日々♪

ドーナツだいすき

新製品のフルーツシューがお安くなっています!
ってことできのうミスタードーナツに寄った^^
ここのところ アメとムチ的な日々
ジムになかなか行けないから電動ウォーキングマシーンをゲットして
毎夜トレーニングに励むかたわら、昼間には甘いものをよく食べています・・

前にこんなCMあったよね? OLがケーキ食べながらストレッチしてるの思い出した(笑)
今の私、まさにそれといっしょ!
甘やかしたりきびしくしたり? とストレスためないように調節してるつもりが
若干、、、甘やかしのほうが多そうです!
そう言ってるそばに、韓国みやげのとうがらし入りチョコが届きました

こんなんじゃシェイプアップの効果が出るのはいつの日かわからないけどネ
お久しぶりです♪

*真ん中のブルーのボタンがお気に入り

*これもアジサイ
お久しぶりです

一ヶ月更新しないとスポンサーの広告が記事として出てきちゃいました?びっくり^^;
(更新したら消えました@@)
ご心配をおかけしましたが、これを機に復活しようと書いてみました!
ネットはけっこうやっていたんですが、ロム専門でした。(すいません)
本格的な梅雨入り、みなさんいかがお過ごしですか?
私は家の紫陽花をほそぼそと撮ったりしてました^^
去年から肥料をまめにあげていたのでいい色に咲いたんです

やっぱり梅雨時はブルー系の紫陽花が似合っていて好きです。
ピンクのガクアジサイはなんでか? 一輪しか咲かなくて。。。
でもブルーが好きだからいいですっ(笑)
写真に付けるロゴ、これからこれでいきます!
コピーライトの意味ではなくデザインと思ってください^^;
それではまたがんばりますのでよろしくね

(いろいろとありがとう)
近況(になっていませんが)と復活報告でした☆
| Reset ( ↑ ) |