天高く 秋空つづけ♪
光る糸
秋の名残り

秋の名残りを残しながら 12月がもうやってきました。 師走です!
今朝は暗くて朝じゃないような朝だった・・・ 晴れの予報だったから洗濯物を外に干したらそのうち雨が降ってきて
あわてて屋根のあるほうに移動。
出かけの景色は靄がかかってちょっと幻想的、車の窓越しから見てた。
今月は楽しみもあり 忙しさもあり あっというまに一年が終わりそうです。
今日は身近で見つけた写真たち
まだまだ赤いドウダンツツジを背景に雫の蜘蛛の巣、ちょっとアートな写真になったかな? (夫の実家にて)
可愛いヒメツルソバもけっこう長いこと咲いてたなぁ (夫の実家にて)




なんだかカッコイイなぁ~と、朝見た雲 (昨日のAM7:08)
海の日

今日は「海の日」でしたね

そして、東海地方は梅雨あけしました! あぁ・・・・これからまたしばらく暑い日がつづくのね。。。
いっそ海辺の町で夏中過ごそうか

Photo : グアムの海より (なつかしいフィルム写真)

Photo : グアムの海より(フィルム写真)
夏のおわりに・・・。
Weekly Photo
咲いて 散って 季節はめぐる♪

ほんとうにあったかくなりましたね~ まだ春物が出していないから昨日も冬物コートを着て出かけたら
帰る頃暑い! 周りをみればみんな春物着てるし~

きょうは春物出します! (笑)
近所のユキヤナギももうこんなに咲いてました、窓際の春が ス・テ・キ

(携帯写真)


季節の交代ですね、春が咲き出せば冬が散る。
落ちた椿たちの姿はさみしくも見えますが、新しい季節の光をあびて満足そうに去りゆくようにも見えますね

追記:昨日愛知は

桜が開花したそうです
冬の陽だまり


何気なく どこにでもあるような小さな風景ですが、これがなかなか気づかない。
私もいつもなら通り過ぎてしまう一こまですが 写すものに乏しい冬だからこそ
そこに目が行ってしまったのかもしれませんね

葉っぱの影
壁のキャンバスにお日さまというアーティストが描いた絵は、自然の織りなす壁画ですかね

水たまりの中の世界
雨上がりの水たまりを覗けば そこにもまた木々の映る小さな冬の風景が見られました
これから美しい季節が訪れても、このような目線や視点を大事にしていけたらいいなと思うところです
良い週末を~♪
美しき 夢のあと

私の見たかったもの

散り桜

でした。
標高400~500mの小高い山にある潮見の森に行く途中に出会った光景です

平野部よりも桜が咲くのが遅いので、前日の雨で散ったのでしょう~散ったばかりのうす紅色の花びらたちでした。
まるで雪のごとく 地面に降り注がれた景色はほんとうに美しかったです

町ではもう桜は終わり 散った花びらすらも見られないのに・・・
ここにはひっそりと 桜のラストシーンがありました






お目当てのウコン桜はまだ咲かず・・でしたが、偶然の美しい出会いに満足でした
| Reset ( ↑ ) |
Older >>